ケアマネージャーは、利用者さまやご家族と信頼関係を築きながら、最適な介護サービスを一緒に考えていく仕事です。
「ありがとう」「あなたがいてくれて良かった」
――そんな言葉を直接いただける、心に残る瞬間がたくさんあります。
医療・福祉・介護の知識を統合しながら、多職種と連携しチームで支援を行うケアマネ業務は、まさに専門職の醍醐味。経験を積むほどに判断力や調整力が磨かれ、キャリアアップにもつながります。
ケアマネ業務は一人で抱え込むものではありません。同じ職場の看護師・ヘルパー・相談員など、多職種と連携しながらチームで動くため、悩みや課題も相談しやすい環境です。
「一人じゃない」という安心感の中で、前向きに働くことができます。
訪問看護・デイサービス・福祉用具貸与の事業が併設されており、一つの拠点内で多職種の連携が行われています。
看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・福祉用具専門相談員・介護職員などの職種が同居する事務所なので利用者への想いあふれる情報交換が行われています。
医療分野・リハビリ分野を中心とした幅広い経験が積めるほか、外部研修や事業所内他部門との勉強会など、教育体制も充実しています。
また多職種が同居する事業所なので、幅広い知見を得ることができます!