recruitment for Physiotherapist

”福祉用具専門相談員”
募集!!

あなたの一言が

誰かの“できる”を増やす。

福祉用具貸与・販売とは・・・

在宅で介護を必要とする方が、日常生活における自立支援や介護者の負担軽減を図るために、車いすや介護用ベッド・歩行器・つえ などの福祉用具をレンタルする(借りる)ことができる介護サービスです。

また腰掛便座や入浴用いすなど入浴または排せつに供する福祉用具はレンタルではなく販売対象となり、毎月の利用上限額とは 別に10万円を上限枠として購入費の9割~7割までが支給されます。

介護保険が利用できる福祉用具には、それぞれに細かい条件があります。
先輩スタッフが丁寧に教えますので安心してスタートできます!

どんな仕事をするの・・・

福祉用具の使い方などを
アドバイス・指導

ご利用者さまやご家族が、安心・安全に福祉用具を活用できるよう、使用方法や注意点をわかりやすくご説明・ご指導します。
初めて福祉用具を使う方でも不安なく日常生活を送れるよう、寄り添いながらサポートするのが私たちの役目です。

実際にご自宅へ訪問し、用具の設置状況を確認したうえで、正しい使い方や活用のコツなどを丁寧にお伝えします。
「安心して使えるようになった」「暮らしやすくなった」といった感謝の声が、何よりのやりがいにつながるお仕事です。

利用者に合った福祉用具の選定

ご利用者さまの身体の状態や住環境、ご希望などを細かく伺いながら、その方にとって本当に使いやすい福祉用具を選定します。
単に商品を紹介するのではなく、「どうすれば今の生活がもっと快適になるか」「自立した暮らしをサポートできるか」を考える、専門性の高い業務です。

ケアマネジャーやご家族とも連携し、必要に応じて現地調査や試用などを行いながら、最適なご提案をしていきます。
福祉用具を通じて、ご利用者さまの生活の質(QOL)向上に貢献できる、非常に意義のあるお仕事です。

募集要項

勤務地

世田谷区松原2-42-9 美鈴Nビル402号室

業務内容

介護が必要なご高齢者に、福祉用具の使い方などをアドバイスしたり指導したりする、福祉用具に特化した職種です。
介護支援専門員(ケアマネージャー)に提案、連携をしながら、ご高齢者本人に合った福祉用具の選定を行い、自立した生活を支援します。

【居宅介護支援事務所訪問・提案】※事業所から半径4Km以内
・杉並区、世田谷区・渋谷区内の事業所訪問、提案
・訪問手段は社用車(軽自動車)又は電動付自転車

【ご利用者への対応業務】
・福祉用具の提案、納品、説明
・6ヶ月に一度定期訪問、貸与品の使用状況確認
・報告レポート作成(パソコン入力作業)

雇用形態

正社員

【資格】
福祉用具専門相談員 あれば尚可
介護福祉士 あれば尚可
理学療法士 あれば尚可
普通自動車運転免許 必須
普通自動車運転免許はAT限定可

勤務時間

【勤務時間】
09時00分~18時00分

【休日】 月 火 水 木 日 その他
週休二日制
・年末年始(12/30〜1/3)
・就業日数相談可能

給与

月額 250,000円 〜 275,000 円

【試用期間】
2ヶ月間。処遇は本採用時と同条件

福利厚生

交通費支給
育児・介護休業制度あり

特記事項

【弊社では、社員の働き方を応援しています】
・有給休暇は、1日・半日・1時間単位での取得可能。
※昨年度有給取得率約75%
・入社時期はご相談可能です(ご希望等あればお伝えください)
・2020年度より決算賞与を導入いたしました。
・Web面接、出張面接も対応可能です。
・職場見学可能です。(面接同日でも別日でも調整可能)
・面接日時等ご遠慮なくご相談ください。
・業務内容、その他ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。 電話:03-5770-5338 メール:

\ お仕事説明会も開催中 /

お問い合わせ

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    任意その他

    任意添付ファイル

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。